5月5日(水)   まず大事なのは仲間。そして時流を掴む事。 じゃね?

久しぶりの日記、ブログ。
ソーシャルメディアに慣れようとか、ITによるセルフブランディングってのに興味があったので、この3ヶ月程積極的にブログやツイッターをやってきた。ブログに関しては日記として出来る限る毎日(実質週4日程)を続けてきた。
けど、これからはやめた。書きたいときに書く。そんな感じでいこうと思う。理由としては純粋にかったるいから。それに、義務感をつけると書くのが面白くなくなるから。だから、書きたいときに書くいこうと思う。実際自分の為にはなるので、出来る限り時間作ってやっていこうとは思う。

最近、地域プロジェクトが本格的に動き始めた。
自分の予想以上のレベルやスピードで動くこともある。すげーな。一応自分がリーダーってことになってるんだが、副リーダーを始め意欲や能力をもったメンバーが各々に動き始めてる。言うまでもなく、先生の存在はめちゃめちゃ大きい。自分のぼんやりと描いているビジョンを、もっと深いレベルで具体的に描いている。そして実践的に動いている。そういった方と出来るのは自分が成長できるは間違いないし、プロジェクトも加速度的に進んでいく。

そういった点で、プロジェクトの展開において重要だと感じるのは、タイミングと仲間だと思う。
自分は一年の頃から、地域活動というのにはちょいちょい関わっていた。そしてその頃から、ITのインフラを整えるべきだと思っていたし、地域住民と学生が交われるイベントが必要だと感じていた。んで実際に自分なりに行動にも移してきた。無料のコンテンツを使って試しに身内内でSNSを作ってみたり、友達誘ってビッグなイベントを企画してみたりもした。けどことごとく駄目だった。純粋に自分の実力不足だった。出来なかった理由としては、一人でなんでもやろうとしたことが一番かな。まずは、上手いこと優秀な仲間を集められなくて、技術的に難しかったり、自分のモチベーションを継続出来なかった。あとは求められている場所やタイミングを見極められなかった。実は自分みたいな一学生が考えることはどっかで誰かが考えていることが多い。そしたら自分は特別だとは思わずに、それを求めている力あるところの懐に入って動いていくほうが絶対に効果性は高い。自分はそれに気づかなかった。

うまくいかない時期も経験してたので、今のプロジェクトはまだ始まったばかりではあるが、やっていてめちゃめちゃめちゃ楽しいし嬉しい。今一度、自分に自分の役割を説いて、みんなと素敵な未来を作って行きたいと思う。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 社会起業家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ベンチャーブログ 学生起業家へ
にほんブログ村