自分の立ち位置、寺島ゼミとか・・

 今日は第2回目の寺島ゼミ。
 寺島実郎学長を中心に10人ほどの先生方が連なったかなり豪華なゼミ。先生方も実際に実業界で活躍されていた方々で、学生30人に対してなので、かなり深い学びが期待できる。近いうちに、外部から取材が来るというお話も。自分は学生団体などの外部で動く時間やお金がなかなかないので、このような大学内の期間をいかにフルに活用するかが成長の鍵になる。
 自分のテーマはアジア研究。日本とアジアの関係性を経済的、文化的側面から考察していく。これから、時間をかけてとんがった作品を作りたい。メンバーは4人ということでまとまりやすく、やるからには学長におっと言わせるものを作ろうと思う。自分の役割を見極め、場合によっては引っ張ってそれぞれの能力を最大限に出しながらいいものに出来たらと思う。きっとその過程には、新しい出会い、学び、成長があるだろう。
 自分のこのゼミに対するスタンスは、将来(卒業後)につながる学びを得ることである。あくまでも自分の軸は、多摩地域PJ。これに最大限の力を注ぎ、最大限の成果を上げること。なので、優先順位はそれ程ではないが、十分大事な機会である。というのも、自分としては卒業後中国等のアジア圏の就職を考えているからだ。したがってここでの情報や学びが近い将来役立つ可能性が十分あるからだ。また、このゼミに期待するのは先生や学生たちとの交流だ。学生の中には社会人の方もいるしバラエティ豊か。自分の持っていないものを持っている人たちと関われるのは、刺激的でとてもありがたいこと。このような機会を大事にしていきたい。
 もっと、お勉強しないとなー。読書。読書。読書。行動。行動。行動。野心をギラギラ、感謝は忘れず尖った人間になろう。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 学生起業家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ベンチャーブログ 社会起業家へ
にほんブログ村