【あしたや日記】多摩から発信!ローカライゼーション!

こんにちわ。岡俊輔です。
お世話になっている、あしたやさんを学生(僕)視点で捉えた記事を定期的に発信していこうと思います


 最近、「幸せの経済学」(http://www.shiawaseno.net/)というドキュメンター映画を見ました。大変、心動かされた映画でして配給しているユナイテッドピープルさんに微妙にお世話になったこともあり、試写会のボランティアスタッフまでやらせていただいたほどです。
 内容はインドの北部にあるラダックを舞台にし、仏教を大事にし自然と調和しながらのんびり幸せに持続的な生活をしていたラダックにグローバリゼーションの波がやってきて、過去の古きよきものが壊れてしまっていく中で、やはりローカライゼーションが大事なのではないか?という問いを発信するというものです。3.11があった為、よりリアリティーを感じながら視聴でき実際予想を超えた来場者だったということです。
 共感した次に大事なのは行動であり、僕はお世話になっているNPOあしたやに大きなヒントがあるのではと、最近強く思っています。


スローフード 自然食品、地産地消フェアトレード

 スローフードという言葉を聞いたことがあります。イタリア発の考えでしてファストフードの対義語として使われているみたいです。あしたやで扱う食材は自然食品です。また、野菜は有機なのはもちろんのこと、地元の多摩地域で採れた野菜も多く扱っています。チョコレートの加工食品はフェアトレード製品です。まさにスローフードといっていいのではないでしょうか?そのような確かな商品を現場まで行って、味見をし生産者とのつながりを持った上で初めて販売しています。
 あしたやは毎年2回、オーガニック市を開催しています。全国の自然食品生産者を多摩に招待し、地域のお客さんたちに販売しています。大変好評で雨の中でも毎年数百人の方が来ていただけます。 昨今のオーガニック食品の人気の高まりが後押しているのは確かですが、あしたやが10年も前からコツコツ活動してきた地域への影響は大きいと思います。あしたやが設立からここまで来るまでに、近隣のスーパーがいくつも潰れてきましたが、ここは未だに生き残っています。それが何か重要なものを示しているのではないでしょうか?これからもどんどん多摩を核にどんどん発信していって欲しいです。自分も頑張ります。

 スローライフ  共に働くことによる充実
 
 あしたやに来るとなんだかいつも心地よい空気が流れています。スローですね、なんていうとと怒られそうですが、スタッフの皆さんが「利益」先行ではなく「人」先行もしくは「ミッション」先行で働かれているからかもしれません。
「共に働く」というのがあしたやの重要なミッションです。僕はただの学生手伝いなので、たいそうなことは言えませんが、スタッフの方を見ていてこれからこんな働き方が非常に重要になっていくのではないかと感じます。働いている方は地元を中心とした年配の女性の方(ボランティア多数)が多いですね。そして知的障害を持っている方です。そんな方たちが日々力を合わせ「共に働い」ています。
 僕はたまに、障碍者の方とパートナーを組んでちょっとした雑用をさせていただいたことがあります。障碍者の方はスピーディーではありませんし、たまに間違えることもあります。そんな彼らとペースを合わせる必要があり、コミュニケーションを持ち時には補助に入ることも必要です。それによって初めて「共に働」けるのです。以前、一人で作業をしていたら障害者のスタッフの方に「ゆっくりゆっくり、無理しないで」と言われました。バックグラウンドが違う人同士がコミュニケーションを取りながらお互いのペースで働く。スピーディー過ぎるこの社会に適応できず精神的に負担を感じる人が後と立たないとよく聞きます。一つのメッセージとしてあしたやは重要な役割を担っているのではないでしょうか。

 人と人をつなぐ リアルなコミュニティ
 あしたや(の人達)はとても人大事にします。忙しい時でもこんな学生でもちゃんと向き合って話を聞いてくれます。そしてそれこそが、あしたやが10年以上に渡り活動を続けられ多くの支援者を増やし続けた理由なのだと思います。僕らネット世代はどうしても、ネットありきでコミュニティを考えてしまいます。しかしながら、ここにいるとリアルの重要性をとてもつよく感じます。本来、人と人がつながり継続的に関係を持ち続けるのは大変にコストを消費するものであり、それによって持続的に信頼のあるコミュニティを拡大し続けられると言うことを再確認させられます。コミュニティはリアルありき、そんな原則を忘れずに僕らが持つネットにて貢献しながら、あしたや含め様々なフィールドにて活躍出来ればと思います。


こちら、あしたやのファンページです。よろしければ!
http://on.fb.me/pWYkal